DライフサポートのSDGs
経営理念の達成に向けて、
ビジョン×SDGs、
行動指針×SDGsとSDGsを
取り入れた業務運営を
推進して参ります。

当社は経営理念『お客様に信頼して頂き、お客様の“夢”を実現できるよう未来を一緒に考え相談・提案し、末永くお付き合い頂けるようお客様と共に成長していきます』の達成に向けて、ビジョン×SDGs、行動指針×SDGsとSDGsを取り入れた業務運営を推進して参ります。
SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
当社の理解
持続可能な開発目標
将来の世代の要求を満たしつつ現在の世代の欲求も満足させるような開発
目指す世界
- ①経済
- ②社会
- ③環境をバランスよく回して
「誰も置き去りにしない世界にすること」
SDGs
目標達成のために「創造性」「イノベーション」をもたらすもの
Dライフサポートは、
SDGsの達成に向けて
保険代理店として
貢献していくことを宣言します
5つの「D」でお約束
「行動指針」×SDGs
“親愛”なるお客様のために

保険の見直し、セカンドオピニオン等の情報提供をはじめ、全ての人に健康と福祉を届ける行動を目指します。
お客様と共に学びしっかりと安心して保険にご加入頂けるお客様本位の業務運営を目指すために資格取得にも力を入れていきます。
“夢”の実現をサポートいたします

徳島の盲導犬を育てる会や地域の子ども見守り隊の支援、交通安全啓蒙活動やふるさと応援し隊、CSR地域ゴミ掃除等を徳島県損害保険代理業協会員として行っていきます。
東京海上日動グループの推奨しているWEB証券・WEB約款、ドライブエージェントパーソナル等を通じて持続可能な消費と生産のサイクル確保に努めます。
世代を超え、時代に合わせた生活“設計”を

いきいきと働ける環境を男女問わず社員と一緒につくり、お客様に喜んで頂く事で社員一人ひとりの成長と幸福が社業発展に繋がり、お客様の世代を超えてのお付き合いになると考え行動します。
近年の自然災害被害に対してリスクヘッジの1つの手段として保険の提案や見直しのアドバイスを行います。地域貢献の一助として徳島ヴォルティスを支援しています。
永続的に“行動”し、最新の情報をご提供

タブレット契約によるペーパーレス化と、再生紙使用・LED照明使用を推進していきます。
仕事が楽しければ人生は愉しい。社員一人ひとりが自分の個性を活かして働けて、互いに尊敬しあえる環境を整えます。また社員の有給休暇取得とノー残業デーを推奨し健康経営を行い、目標達成を繰り返し社員のやりがいと共に社業発展を目指します。
常に“前進”し続けます

DX「デジタルトランスフォーメーション」に対応するべく保険会社が推進する「アプリの提供、ドライブレコーダー特約、ペーパーレス手続き、オンライン手続き」などに積極的に取り組み、日々進化するツールの多様化に対応します。
お客様や取引企業様とのパートナーシップを構築して未来をより良く変える目標としてSDGsを推進します。